IKEAの本棚ベスト―シリーズを買った。34000円

今使っている本棚が、パンパンだったので、
先週、IKEAの本棚ベスト―シリーズを買って組み立てた。
10%オフだったから、良かった。
いろいろ組み合わせて、
34000円+LED電灯3000円+送料約4000円=41000円
送料が高い。

IKEAのHPで部品のアレンジできるのでそれで作って、
お店に持って行って、買う。
どこに置いてあるかわからないので、店員さんに調べてもらう。
IKEAのHPで注文できるのかと思ったら、駄目だった。買いに行かないとダメ。


組み立ては、電動ドリルとか必要なかった。けど、
LED電灯のコードを通すのに穴が小さすぎて、カッターで削ったり、結構そこは大変だった。

1日目、元の本棚をすべて、かたづけ。2日目組み立て といった感じ。

(追記)20160810 しばらく使って地震で棚が落ちたので補強した。↓
イメージ 1
自分で各部品選んでこうした。
ガラス板2枚も買ってあるけど、とりあえず、おおきなウルトラマンが入らなかったので
付けてない。
イメージ 2

イメージ 3
イメージ 7
HPでシミュレーションして 買ったもの。 38000円になってるけど、たまたまキャンペーンで34000円だった。
イメージ 51





イメージ 35使った工具
カッター、プラスドライバー大、マイナスドライバー

口径のデカイドリルがあれば、LED用の配線の穴をもっと大きくできたのかな?




イメージ 4
LED電灯 55cm
ウルトラマンを照らす。IKEAでついてたので、良かったので買った。

イメージ 5

イメージ 8



イメージ 6
高さ192cm
これを2個作って横に並べる。
取説ないのかなと、探すとあった。
イメージ 9
上と下の板にねじ付けて
イメージ 10

イメージ 11
入れる。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
-ドライバーで回す。
イメージ 15
とりあえず、枠ができた。
しかし、あとで、よく見ると、はじめにつけるのは、上板じゃないといけなかったのに、
下板(足をつけたいた)をつけてしまった。
まあ、大丈夫だったけど。
イメージ 16
壁板をスライドして入れていく、部屋が狭いので、廊下からスライド!
イメージ 17

イメージ 18
なんか、注意書きのシールが貼ってある。
これをシールはがしで、一生懸命はがしたけど、よく考えたら、これは裏面にしないといけなかった。
まちがえたまま、つくってしまった。まあ、問題ない。
シールはがしが大変だった。
イメージ 19
奥までスライド!
しかし、この穴が上なんだけど、上板が下板つけてしまっていたので、
また、スライドをもどしてひっくり返した。
イメージ 20
穴を手前側にして、
上板をつけた。しかたないので。
イメージ 21
本来、奥が上板で、手前が、下板。
イメージ 22
つぎはLED
イメージ 23
上の左の穴から線を通さなくてはいけないんだけど、穴が小さくてはいらない。
詰めが甘いなIKEA
カッターで穴を1.2倍くらいに、少し広げた!しかし、入らない。
そこで、線の樹脂を削った。(危ないので、まねされても、保証できません。)
イメージ 24

イメージ 25
ギリ 通過した。
イメージ 26
左の方、ここへ刺すけど、隙間から、ほこりが入って、たまって火事になるといけないので、
あとで、ビニールテープでほこりはいらないように巻こうかな。
イメージ 27
この隙間。

イメージ 28
鉄板をつける。ちょうど、端から1cm位のところに、線があったので、そこにあわせて
設置。分厚い両面テープがはいってたので、それを真ん中辺に仮とめして、ねじつけた。

イメージ 29
オートにすると、真ん中のセンサーに反応して、夜になると着く。
イメージ 30
センサー
イメージ 31
白いテープが3個ついてたので、それ付けた。良かった。
イメージ 32

イメージ 33
上の2個の穴ってもともと何のためについてるのかなと
思って、説明書とおりにつくってみると、
この黒いキャップが、
壁にくっついて、奥まで入らないので、キャップ外して、
ネジもとった。
左の穴は、LEDの配線に使ったけど。
イメージ 34
黒いキャップがあると、壁ピッタリにはいらない。
地震対策は、下板の足を手前を少し高くして、後ろ側に倒れるイメージで。
あとで、天井のささえもつけると思うけど。

イメージ 36
ガラス扉
イメージ 37

イメージ 38
これをつけるのが、ちょっと大変だった。カミさんに、持ってもらって、
つけた。
たてたまま、やったからかな。
扉が微妙に傾いてたので、
取扱説明書通りに、いろんなねじを回して、微調整。
イメージ 39
ガラス下の白い枠がいらないんだけど、それしかラインナップがなかったので。
つまり、ミニカーが白い枠に隠れる。
イメージ 40
棚板を上げて、白い枠にミニカーが見えなくならないようにした。
イメージ 41
下の扉もつけた。
青いのは、保護シール
下扉は、一人でできた。
イメージ 42

イメージ 43
プッシュ式オープン
上扉は、下の方、
下扉は 上の方につけた。
イメージ 44
もう一個は早くできた。
ならべて、
真ん中辺に1個ねじつけてガタつかないようにした。
イメージ 45
こんな感じ
(入ってたネジ)


イメージ 46
できた!
イメージ 47
LEDもすごくいい!
お店か!


とりあえず、出してたものをほとんど、入れなおしたら、↓こうなった。
現実に引き戻される。
減らさなくては。
イメージ 48
標本箱、ポルシェ本、ロータス本、フェラーリ本、クワガタ本、昆虫本、旅行本その他・・・・
収納力は2倍になってるが。
高さと奥行で。


棚 変更前
イメージ 49
イメージ 50


とりあえず、良かった。